グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史
出口 治明 / 本
グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史 - 出口 治明によるグローバル時代の必須教養 「都市」の世界史はPHP研究所 (2017/3/18)によって公開されました。 これには447ページページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、1人の読者から3.7の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。
グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史 の詳細
この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史の詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史
作者 : 出口 治明
ISBN-104569835627
発売日2017/3/18
カテゴリー本
ファイル名 : グローバル時代の必須教養-都市-の世界史.pdf
ファイルサイズ23.39 (現在のサーバー速度は22.43 Mbpsです
グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史 - 内容紹介 なぜ、パリは「花の都」と呼ばれるほど美しい都市になったのか。なぜ、イスタンブルは「世界帝国の都」になったのか。なぜ、ローマは「永遠の都」と呼ばれるのか。イスタンブル、デリー、カイロ、サマルカンド、北京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ローマ、世界を牽引してきた10の都市の歴史から世界史を知る一冊。訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊を超え、京都大学「国際人のグローバル・リテラシー」歴史講義を受け持った、ビジネス界きっての知識人が都市の歴史に反映された諸文明の歩みを語り尽くす。グローバル時代の必須の教養書。「どこの国であれ、面白い人間だと一目置かれなければ、土台、交渉は上手くいきません。相手の住んでいる都市を知ることは、一つのキラーコンテンツになるのです」(「はじめに」より) 内容(「BOOK」データベースより) 経済、政治、戦争…世界を牽引してきた「都市」その歴史を知ることは生き抜くための武器になる。ビジネス界きっての知識人による1冊! 商品の説明をすべて表示する
カテゴリー: 本
グローバル時代の必須教養 「都市」の世界史を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
出口さんの本をほぼすべて読んでいますが、この本が一番面白かったです。都市という身近な視点から世界史を読むので、飽きずに最後まで読めました。都市が発展するには物を運ぶための交通手段、昔なら川や運河が不可欠だったことは目からウロコでした。北京が発展したのは大運河建設から。パリが今のような都市になったのはセーヌ川があったから。都市にかかわった人物たちの魅力やエピソードも満載で本当に面白かったです。有名な建築物の写真や地図も満載で世界史の楽しさだけでなく、街歩きも楽しくなってくる本です。
0コメント